イタリア料理歴25年以上の料理
新米YouTuberシェフCiro・チロ。と申します。
今回は、
手打ちパスタの基本レシピ。
これさえマスターすれば、
プロの味間違い無し!
材料紹介
小麦粉【動画内は中力粉 100g】
・強力粉 65g
・薄力粉 38g
卵(全卵) 1個
塩 5g
Exヴァージンオリーブ油 15cc
★【生パスタ基本の配合】
粉100gに対し、卵(全卵)1個/約50~60g。
例)粉が500gの場合は、卵(全卵)5個。
★【パスタマシンの使い方】
3回程度延ばします。
1回目、パスタマシンの目盛りを少しずつ
小さくして行きながら、2の目盛り位まで延ばす。
折り畳んで
2回目、1の目盛り位まで延ばす。
折り畳んで
3回目、目指す厚さの目盛りまで延ばす。
延ばし終えたら、そのまま
更にもう一度、目指す厚さの目盛りで延ばす。
→★〈生地は、弾力があり、延ばし終えた後戻ろうとして、縮みます。その為、最後は、二度連続でパスタマシンに通して生地を安定させます。〉
【生パスタの茹で方】
水1L:塩10gが基本です。
茹で時間は、約3分を目安に状態に合わせて、分数を調整して下さい。
アルデンテを余り気にせず。
モッチリと成るように茹でましょう。
★動画内シェフCiro・チロ。は
水1L:13gの野菜のブイヨンで
3分10秒茹でました。
ダルマテリアーレチャンネルの動画
▼家で貴方もプロの味。裏技紹介【ボロネーゼ】の作り方
▼ニョッキの作り方【自家製パスタ】
おまけ動画ゴルゴンゾーラチーズのクリームソース付き
▼丸ごと地鶏のローストチキン
▼テーブルマナー【イタリア料理のフルコース/ナイフ&フォークの使い方編】
▼テーブルマナー【ナプキンの使い方&スープスプーンの使い方】
チャプター
①シェフトーク&材料紹介 0:00
②生地作り練り込み作業 1:08
③生地延ばし【パスタマシン作業】 2:35
④生地カット【麺作成】 5:45
⑤生麺の茹で方&ボロネーゼ 7:13
⑥シェフトーク 9:22
#自家製パスタ #手打ちパスタ #ダルマテリアーレチャンネル #タリアテッレ